みなさんこんにちはALEXです。
ワードプレスを使う前に、まずインフラを構築する必要があります。今回はできるだけコストを抑えた方法をご紹介。最低限行うことは(1)ドメイン取得(2)ホスティングサーバの契約
無料のサーバなどありますが、信頼性やサポートの面からこの二つは有料のものをお勧めしています。
ムームードメインで独自ドメイン取得
私は長年GMOインターネットの「ムームードメイン」を使用しています。
今回は当社のグローバルサイトとして
http://alexandco-global.tokyo
を取得します。
ムームードメインを使用するためには、まずアカウントを作成しましょう。
次に作成したアカウントでログイン
メニュートップの[取得]をクリック。
すると取得したいドメインを入力する画面になりますので、入力して「検索」をクリック。
画面が切り替わり、このドメインの取得情報がずらっと表示されます。ほとんど取得可能です。
もし取得したいドメインが既に×だったら。.comをあきらめて.netにするか、ほかのドメインを検討しましょう。
すると取得画面に切り替わり、Whois情報の入力画面に切り替わります。次はユーザ情報の入力に変わります。
この画面の入力情報は、あらかじめ登録しておいたユーザ情報をコピーすることができますが、この情報が正確でなければいけません。以前はそうでもありませんでしたが、最近はものすごくやかましくなりました。正確に入力しましょう。
次に支払い画面になります。支払方法を選びます。
見てください、.tokyoドメインの安いこと! 1年でわずが108円ですよ!!
私はしはらいはGMOのプリペイドサービス「おさいぽ」を使っているので決済も一瞬。
イメージ的にも悪くないですし、.tokyoドメインは一押しです。
無事完了。
支払いを済ませると、設定画面になります。この後説明しますが、ホスティングサーバは同じGMOインターネットが運営している「ロリポップ」「ヘテムル」をお勧めします。
ロリポップでホスティングサーバの契約
次に、ロリポップレンタルサーバのサイトにアクセス
ここでもあらかじめアカウントを作成してください。うれしいことに支払いはコンビニ決済を使えば、クレジットカード情報を入力する必要がないです。
プランは「ライトプラン」を選びます。月額250円で使用できます。年払いでも4000円以下!!。
契約できましたら、次はあらかじめ取得したドメインを登録します。
メニューの独自ドメインをクリック。登録したいドメインを検索します。表示されたドメインをクリック。
ドメインのコンテンツを置くフォルダを作りましょう。この場合、globalのフォルダを作ります。
ネームサーバ認証をクリック
無事完了しました。設定に一時間かかるそうなので休憩しましょう。
これでこのフォルダにあるコンテンツが
http://alexandco-global.tokyo
のコンテンツになります。
高度な設定はほかにもありますが、この作業が終わればワードプレスをインストールしてすぐに運用が可能です。
ここまでの作業は自力でやりたいところです。
ワードプレス設置
いよいよ最後です。メニューバーの「簡単インストール」をクリック。表示メニューからワードプレスを選びます。インストール画面に切り替わります。
導入したいドメインを入力。
http://alexandco-global.tokyo
この時、間違いなくこのURLのディレクトリが存在していることを確認してください。
ユーザのID,パスワードを入力します。必ず控えてください。
「インストール」をクリック。
インストールが完了すると。
インストールされたディレクトリが表示されます。
運営者のサイトをクリックしてください。
管理画面が出ます
サイトをクリックしてください
サンプルページが表示されます。
はいこれでおしまいです。
ここまでは自力で行きたいところ、もし万一、自力で難しいというようなことがありましたら、ぜひオンサイトのコンサルティングをご利用ください。
ありがとうございました。