みなさんこんにちはALEXです。以前、WORDPRESSの無料テーマ「Giraffe」をご紹介しました。
もともとこちらのテーマはSTINGER5をベースにしたテーマで、無料配布されています。ブロガーにとっては非常に使いやすく、このブログでも使用しています。
ですが、ここで注意喚起
アフィリエイトに使う場合は、よく調べて使わないとGoogleアドセンスのポリシー違反になるかも
え?ポリシー違反?そうなんです。調べてみると、Adsenseの配置に問題がありました。WordPressの管理画面でGoogle AdSense のコードを貼り付けると、スマホ画面でAdsenseが二つ配置されます。
Google AdSenseの日本語公式ブログにこんな記述があります。
スマートフォンでは、1 つの表示可能なページ(1 ビュー)に表示できるコンテンツ向け AdSense の広告ユニットは 1 つのみです。
―― Inside Adsense : スマートフォン向けサイトへの最適化
サイト内にスマートフォンの場合だと画面内に表示して良いAdsenseは1つ広告だそうです。

Google AdSense はポリシー違反に厳しいので、下手をするとアカウント停止の通告が来る恐れがあります。
AdSense 使うならGiraffeはお勧めしません
JUINICHIさんの公式ブログにはトラブルに関する責任は一切負わない、という旨の記載があります。ですので、Giraffeを使ってアカウント停止をされても使用する人間の責任ということになりますので
ALEXとしては
「アフィリエイトにはGiraffeは使わないほうがいいです」
とさせていただきます。
当社のように企業のマーケティング用のブログにはadsenceを貼る必要はないのでお勧めします。
GiraffeのベースになっているSINGERについては、この問題が認識されていて対策が紹介されているので、また機会をもってご紹介したいと思います、
ありがとうございます。