Mauticのメールテストを実施しています。今回は3番目のメール作成です。
作成したセグメントに送信するメールをMautic上で作成します。
はじめに
Mauticのメール機能の一つに、送信する相手ごとに名前などのフィールドを割り当てる機能があります。また、Mauticから送信するメールは日本では「特定電子メールの送信の適正化などに関する法律」の対象となります。このとき①オプトインの取得②オプトアウトの受理③送信者の氏名や名称の明記が義務付けられています。
②のオプトアウトは「受信拒否の権利」であり、受信者からの申し出があった場合、メールの送信を中止する必要があります、ですのでメール上に購読解除の機能が必要ですが、Mauticの場合、購読解除機能は標準でついてくるので、メール送信テストの際に確認しましょう。
メール新規作成
Mautic画面から「チャンネル」-「メール」をクリックし、新規をクリックします。
新規のセグメントメールを選択
・テーマでBLANKを選択
・件名にメールの件名を入力
・登録に管理上の名前を入力
・コンタクトセグメントに送信対象になるセグメントを指定
最後に「ビルダー」をクリック
右側のエディタで入力します。このとき、トークンという特殊な文字を差し込むことで
ユーザごとの情報がメールに表示されます。
{contactfield=companyname}:会社名
{contactfield=lastname}:姓
この機能を使えば、あたかも個別にメールを書いている印象を与えますが、
すでに誰もがこれがMAの技術であることは知っています。
この部分がオプトアウトです。
{unsubscribe_text} | {webview_text}
「ビルダーを閉じる」-「保存して閉じる」でメールが保存されます。
次回はいよいよ送信テストです。
ありがとうございました。