みなさんこんにちはALEXです。今回はGoogleアナリティクスの基礎的なお話をします。Goolgeアナリティクスをお使いの方には耳慣れている「ページビュー」について解説します。しっかり目を通していただければと思います。
ページビューの定義
Googleアナリティクスで表示される「ページビュー数」というのは「ページビュー」をカウントした数値です。「ページ」「ビュー」の二つの要素からなりたっているので、それぞれの意味を確認しましょう。
「ページ」「ビュー」
ユニーク(単一)なURLを示します。ウェブサイトではユニークなURLごとにそれぞれウェブページが配置されて言います。ウェブページの種類は、HTMLファイル、PHPファイル、ASPファイルなどがあります。
Google アナリティクスは、ウェブサイトを訪問しているユーザーが見ている(=「ビューを意味します」」、ウェブページに実装されているトラッキングコードを利用して、ブラウザのアドレスバーに表示しているURLの情報を取得します。この時、このウェブページそれらのWebページに実装されたトラッキングコードによって、ブラウザのアドレスバーに表示しているURL情報を取得し、そのページ(URL)に1ページビューをカウントする。
標準の設定では、たとえばホワイトペーパ―などのようなPDFファイルのダウンロードをページビューとしてカウントすることはできません。カスタマイズ方法を使用して、PFDのダウンロードの際の「クリック」動作情報を取得して。これを「ページビュー」としてカウントすることが出来ます。
ページビュー数の確認
URL別にページビュー数を閲覧できるレポート画面
「ページビュー数」は、「ページ」が閲覧さられた回数を意味します。Google アナリティクスを使用してページビュー関連のレポートを表示するには、以下の操作を行います。
「ユーザ」―「サマリー」をクリック。このページでは計測対象のサイト全体のページビューを表示します。
URL別のページビューを確認
URL別のページビューを確認したい場合は、「行動」-「サイトコンテンツ」ー「すべてのページ」をクリック。このデータからウェブサイトの中でどのページがよく読まれているか、読まれていないかがわかります。
このデータでは、いったいどのページが閲覧されているかよくわかりません。そこでディメンションを変更しましょう。テーブル直上にあるプライマリディメンションの「ページタイトル」をクリック。
「ページタイトル」ごとに「ページビュー数」を見るレポートになっています。ページ毎のビュー数を確認することが出来るので、どのページ、記事がよく読まれているかを調べることが出来ます。
ディレクトリ毎のページビュー数を確認
ディレクトリ毎のページビュー数を確認したい場合は、「行動」ー「サイトコンテンツ」ー「ディレクトリ」をクリック。
これで第一階層のディレクトリ毎のページビュー数を確認することができます。それぞれのディレクトリの第二階層のディレクトリのページビュー数を確認したいときは、青字のディレクトリをクリック。
これで第二階層のページビュー数を確認することができます。
まとめ
今回はgoogleアナリティクスの基本的な用語である、ページビューについて解説しました。
ありがとうございました。